fc2ブログ

四つ葉

Posted by 新鮮村 美濃白川 on 28.2013
Category : 村長のつぶやき
新鮮村の村長です!

雨が降ったり止んだりのお天気が続いています。

田んぼのまわりの草がぐんぐん伸びていて、
お休みの日は、あちらこちらで草刈機の音がしています。

畦の草が綺麗に刈られていました。
IMG_6657.jpg


草刈り前のあぜ道には、アザミの花が咲いていました。
IMG_6659.jpg


実は、佐見にある新鮮村の田んぼの近くには、四つ葉のクローバーがたくさんある場所があるんです。
ちょっと見るだけで、ほら。この通り。
IMG_6664.jpg


幸せのおすそわけです(*^_^*)




新鮮村美濃白川ツイッター
新鮮村美濃白川Facebook

現在、ナラ・カシ、広葉樹、乾燥薪、予約販売開始いたしました。
お問い合わせください。 
天日干し 特別栽培米 【尾城山】 年間予約受け付けております。
ぜひどうぞ

煙突清掃やメンテナンスなど、ご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。


新鮮村 美濃白川 公式ホームページ
http://www.shinsenmura.jp/



   
スポンサーサイト



梅雨ですね

Posted by 新鮮村 美濃白川 on 20.2013
Category : 村長のつぶやき
新鮮村の村長です!

梅雨ですね。

しばらく雨がなかったので、恵みの雨です。
IMG_6534.jpg

こんなに伸びました!(*^_^*)
IMG_6537.jpg

田んぼにたくさん居たオタマジャクシが一斉にアマガエルになりました。
どこにいるかわかりますか?
IMG_6538.jpg


佐見では、6月15日(日)に鮎の解禁でした。
IMG_6533.jpg

今年の鮎、まだ見ていないのでゲットできたらご紹介します!

今日の佐見川です。
佐見の入り口、もみじ橋。
IMG_6524.jpg

思ったよりも水は多くないようですね。
IMG_6528.jpg

今も雨は降っていますが、空はとても明るいです。
IMG_6525.jpg


IMG_6528.jpg




新鮮村美濃白川ツイッター
新鮮村美濃白川Facebook

現在、ナラ・カシ、広葉樹、乾燥薪、予約販売開始いたしました。
お問い合わせください。 
天日干し 特別栽培米 【尾城山】 年間予約受け付けております。
ぜひどうぞ

煙突清掃やメンテナンスなど、ご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。


新鮮村 美濃白川 公式ホームページ
http://www.shinsenmura.jp/



   

ほう葉寿司の作り方

Posted by 新鮮村 美濃白川 on 08.2013
Category : 村長のつぶやき
新鮮村の村長です!

さて!

前回のブログで少しご紹介した「ほう葉寿司」。

作っているところをご紹介したいと思います。


まずは、「ほう葉(ほうば)」を取ります。

IMG_3385.jpg

前回の写真のときよりも少し成長してますね。


下の方の取りやすい枝からパチン。
IMG_3386.jpg

枝から葉をはずします。
IMG_3397.jpg

大きさ、わかりやすいでしょうか?
顔がすっぽり隠れますね。
IMG_3392.jpg

よく洗って汚れを落とします。
ほう葉の良い香りがします。
カゴにあげて、水気を切ります。
IMG_3398.jpg


1升のご飯で、約30個できます。
お米は、もちろん!佐見産です!

まずは、すし飯を作ります。
IMG_3402.jpg

具材は、鱒の甘酢漬け、アサリのしぐれ煮、しその実、紅しょうが、山椒の葉です。
IMG_3401.jpg

鮭、鯖、鱒など、各家庭で違います、2種類使う場合もあるようですし
新鮮村のレシピのように、キャラブキの佃煮を入れたりもします。
他には、錦糸卵を入れたり、シーチキンを入れたりするご家庭も。
http://www.shinsenmura.jp/user_data/recipi_detail.php#22-06-01


これらを順番に載せていきます。
IMG_3405.jpg

全部載せるとこんな感じです。
IMG_3406.jpg


載せ終わったら、2つに折りたたんで、次々と重ねていきます。
この状態で、「ほう葉」の香りをお寿司に移るようにします。
IMG_3412.jpg

なるべくご飯が空気に触れないようにしないと、乾燥してしまいます。

良い感じに香りが移ったら食べごろです。
「ほう葉」が手に入ったら、具材を揃えれば簡単にできます。

ぜひ、お試しください!




新鮮村美濃白川ツイッター
新鮮村美濃白川Facebook

現在、ナラ・カシ、広葉樹、乾燥薪、予約販売開始いたしました。
お問い合わせください。 
天日干し 特別栽培米 【尾城山】 年間予約受け付けております。
ぜひどうぞ

煙突清掃やメンテナンスなど、ご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。


新鮮村 美濃白川 公式ホームページ
http://www.shinsenmura.jp/



   

ほう葉

Posted by 新鮮村 美濃白川 on 04.2013
Category : 村長のつぶやき
新鮮村の村長です!

「ほう葉」って知っていますか?


5月下旬に、真っ白な花が咲きます。
IMG_3327.jpg

木のとても高いところに咲くので、見づらいかもしれませんが綺麗な花です。
IMG_3329.jpg


ほうの葉は、とても大きいです。
IMG_3334.jpg


花が咲き終わり、ほう葉が大きくなるこの時期に

佐見の各家庭で「ほう葉寿司」を作ります。

おすすめ献立の一番最初(下)に掲載している「ほう葉寿司」
http://www.shinsenmura.jp/user_data/recipi_detail.php#22-06-01


中に入れる具も、家庭によって少しづつ違っていて楽しいです。

04220321_4bcf42178a131_s.jpg





新鮮村美濃白川ツイッター
新鮮村美濃白川Facebook

現在、ナラ・カシ、広葉樹、乾燥薪、予約販売開始いたしました。
お問い合わせください。 
天日干し 特別栽培米 【尾城山】 年間予約受け付けております。
ぜひどうぞ

煙突清掃やメンテナンスなど、ご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。


新鮮村 美濃白川 公式ホームページ
http://www.shinsenmura.jp/



   
 HOME